メルカリでのコメントは要点を的確に!!
メルカリの質問コメントについて。
出品者としてはある程度の質問にはもちろん答えるのですが、度が過ぎたものに関しては、回答しませんし、場合によってはブロックしてコメント削除という事もしております。商品のことに関して知りたい人は要点をしっかりまとめてから質問コメントをしましょう。
どのような質問コメントの場合、回答しないの??
商品説明欄にすでに記載があるような事柄に関しての質問には基本的には答えないようにしています。
書いてあるのだから読んだらわかるという事で答えないというのもありますが、本文すら読まないで質問をしてくるような人は、
地雷購入者である可能性が高い。
とわたしは考えます。ですので回答をせず、購入を諦めてくれたらなと思ってもらえるようにしています。
その他には同業者と思われる人が、作りたての評価ゼロのアカウントから、
「在庫あと何個ありますか?」
なんて質問が来るときがありますが、こちらの場合も答えないようにしています。
どのような質問コメントの場合、ブロックするの?
最近わたしがブロックした人は、質問が長引く人です。
基本的には商品説明欄に記載がある内容で理解して納得してくれた人のみが購入してくれればいいと考えています。
先日は1度、2度は質問コメントに答えていたのですが、相手が甘えた女子だったのでしょうか、3度目の質問には軽いため口でさらに希望箇所の画像をアップして欲しいと言ってきたので、その時点でブロックしました。
ブロックした直後に、その人とよく似た出品商品と、長文プロフィールも似た内容の別人に即購入されました。
まあ同一人物だとわたしは思っています。
この時の質問内容に関しても、まとめれば一度で済んだ内容を小分けにしかも、相手が答えてくれるのをいいことに、あれもこれも聞いてくる人だったのでブロックするに至りました。
一つコメントを返すくらい1分で済むじゃん。と思われるかもしれませんが、たくさん出品していると、ちりも積もればで結構な時間を費やすことになるのです。
さらにコメント欄で何回も質問してくる人の、
「考えてみます!」
で購入しない比率が多いこと多いこと。無駄な時間はできるだけ省きたいです。
わたしとしては・・・・
質問欄はよほどでない限り利用することはありません。
わたしが一番疑問なのは値下げコメントに関してなのですが、
値下げを断られたにも関わらず購入する人。これが理解できません。
わたしが値下げコメントをするときは、現在の設定金額では購入まで至らないので
値下げを希望するときがあります。
結局購入するのに、値下げコメントをするという行為。値下げを断られたあとに購入した時の気まずさ。
このあたりにわたしが敏感なだけなのでしょうかね。