不良在庫はさっさと処分してしまいましょう。
どれだけ仕入れが上手になっても、多少は出てしまうものです。在庫の棚を見て、不良在庫となった商品を見るのは、精神衛生上あまりよろしくありません。できる限りさっさと目の届かないところへ行って欲しいところです。
ですがいくらはか代金を払って仕入れた商品ですので、どうにかうまく処分できればと考えると思います。どのようにすればある程度満足できる形で在庫処分ができるのでしょうか。
わたしが普段している不良在庫の処分方法を3つ挙げていきます。もし現在不良在庫の処分方法に困っているのなら是非参考にしてくださいね。
不良在庫の処分方法その1 格安で出品してしまう。
通常の価格の半額や、3分の一などにして出品をしてしまいます。いくら不良在庫といえど、これくらい価格を下げてしまえば結構売れて行ってくれるものです。
ですが、いくら不良在庫を処分したいとはいえ、大幅に価格を下げて出品すると同業者に目をつけられてしまいます。相場を壊すような出品は好まれませんからね。ですので、できるだけ思い切った価格で出品して短期間で売り切りましょう。
そうする事で同業者への影響も少なく済み、尚且つ短い期間で不良在庫を処分することができますよ。
不良在庫の処分方法その2 思い切って捨ててしまう。
これもアリかと思います。不良在庫って手間をかける気さえもなくさせます。この不良在庫の出品などに時間を使うなら、新しく別の商品を仕入れることに時間を使ったほうがいい場合もあります。
思い切って全て捨ててしまって、次の仕入れに今回の教訓を生かすことも大事です。気分的にも綺麗さっぱり次に進めますしね。
不良在庫の処分方法その3 宅配買取に出して処分する。
その1とその2の間ですかね。値下げしても出品も今更面倒。かといってゴミとして捨ててしまうのももったいない気がしてしまう。そんな場合は宅配買取に出すのも良いと思います。
実際不良在庫となっている商品ですので、宅配買取に出してもそれほどの査定金額は出ないことが多いと思います。ですが、手間をかけることなくいくらかは商品代金を回収することができます。
綺麗さっぱり不良在庫を棚から無くし、いくらかのお金も回収できる。査定金額でまた新しい仕入れをがんばれますね。
不良在庫を出さない工夫は常に必要です。
これは当然の事として毎回心がけていきましょう。そうしていても出てしまう不良在庫に関してどのように対応できるかがたくさんの商品を扱い、大きく稼ぐには重要になってくると思います。