メルカリとヤフオクを楽しもう

ホテルの紹介、その他ヤフオクやメルカリの事を記事にしています。

ヤフオクでの評価をするタイミングはココ! どちらが先に評価する?

ヤフオクでの評価のタイミングで悩んでいる人はこれで解決します。

f:id:roudoushinai:20190525053155j:plain

ヤフオクでの評価の悩みを解決だ!


 

ヤフオクでは取引を行う中で、最終的には「受け取り連絡」と「評価」をしなければなりません。「受け取り連絡」に関してはその名の通り、受け取りをしたら連絡をすればいいのですが、「評価」に関してはどのタイミングですればいいのか悩んだことがありませんか?

 

出品者と落札者の評価のベストタイミング

 

出品者と落札者の評価の書くべき内容

 

これらを詳しく解説していきます。

 

 

f:id:roudoushinai:20190525054707j:plain

ヤフオクでの評価のタイミング 出品者の場合

出品者である場合の評価のタイミングはココです。

 

落札者から受け取り連絡が入った後になります。

 

落札者が受け取り連絡をすることで、出品者は落札された商品代金を手にすることができます。「評価をもらってからじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、評価はヤフオクでの取引をする上で強制されているものではありません。

 

出品者として商品を発送して、受け取り連絡をしてもらえば出品者としてはヤフオクでの取引上、しなければいけないことは完了します。

ですのでこのタイミング、落札者から受け取り連絡が入った後に評価をするのがベストのタイミングとなります。

 

ヤフオクでの評価のタイミング 落札者の場合

落札者の場合の評価のタイミングはココです。

 

受け取り連絡をした時。

もしくは出品者から評価が入った時。

 

落札者の場合、受け取り連絡をしっかりできれば取引完了です。受け取り連絡をしないと出品者に落札商品の代金が払われないので催促されたりもしますが、評価をするかしないかは別です。

 

もし評価をするのであれば受け取り連絡をしたついでに評価をする。もしくは受け取り連絡をしたことで、出品者から評価が入った場合にこちらも評価をすればいいと思います。

 

 

出品者か落札者どちらが先に評価する?

あくまでもヤフオクでの評価は強制されるものではありませんが、どちらが先にするか?しておくか?となれば、

 

落札者からの受け取り連絡が入った後に、

出品者から評価を先にする。

 

落札者から商品代金も頂いている事ですし、取引が完了した時点で出品者が先に評価をするのが良いですね。落札者としてはする必要はありませんが、取引がスムーズに運び、自分が欲しかったものが手に入ったのであれば感謝の気持ちを評価として伝えるべきではありますよね。

 

f:id:roudoushinai:20190525054818j:plain

評価ではどんなことを書けばいいの? 出品者の場合

落札者への評価を入れる場合は取引がスムーズに運んだことに対しての感謝の気持ちを評価で書くようにしましょう。

取り立てて書く必要がある内容などもありませんので、ヤフオクで最初から準備されている定形文を利用してもよいですね。

 

評価ではどんなことを書けばいいの? 落札者の場合

落札者の場合に評価で書くことは、

商品説明と受け取った商品に違いがなかったか。

商品代金を支払ったあとに、規定の期間に発送がされたか。

商品の梱包状態が満足のいくものであったか。

 

これらの点について、良かった点を評価に書いてあげるといいです。その評価が他の落札希望者への情報となります。ただ評価で書いたことは出品者の今後の落札率にも影響を与えるものになりますので、できるだけ正確に書くことを心がけましょうね。

 

ヤフオクでの評価をするタイミング 結論。

落札者からの受け取り連絡があった後に出品者が先に評価をする。

落札者は、出品者を評価するのであれば受け取り連絡をした時、もしくは出品者からの評価が入った後。

 

ここがヤフオクでの評価をするベストなタイミングとなります。今後の取引からはこのタイミングで評価をすることで悩むことなく済みますよ。

 

 

ヤフオクでの評価って基本的には、相手に感謝の気持ちを伝える機能だと思うんですよね。ですので自分が満足したタイミングで評価すれば本来はいいのです。

満足できない取引であれば、評価はしなくてもいいし、不愉快な取引であったならば、悪い評価をしてもいい。ヤフオクで評価のタイミングが決まっていないのは当事者の気持ちにおまかせされているからなんですよね。

 

www.roudoushinai.com