よしメルカリデビューだ!
- よしメルカリデビューだ!
- 今日からメルカリデビューされる初心者の方。でも何が必要か心配ではありませんか?
- メルカリを始めるために何が必要?
- メルカリを始めるのにお金はかかるの?
- メルカリ出品デビュー 出品商品の登録をするには?
- 販売価格
- 特に・・・
今日からメルカリデビューされる初心者の方。でも何が必要か心配ではありませんか?
フリマアプリやヤフオクなど一切経験の無い初心者だったけれどメルカリを始める方向けにわたしが必要だと思うことをお伝えしていこうと思います。
メルカリを始めるために何が必要?
メルカリデビューは基本的にはスマホ1台で始めることができますよ。
まずはお持ちのスマホにメルカリアプリをインストールしましょう。
androidならPlayストアにて、iphoneでしたらappストアからダウンロードしましょう。
インストールをしますと、googleアカウント、facebookアカウント、メールアドレスのいずれかにて登録することになります。
メルカリを始めるのにお金はかかるの?
始めるのにはお金は一切かかりませんよ。
月の会費や会員登録費なども無料となっております。
メルカリ出品デビュー 出品商品の登録をするには?
まずは画面に右下にある出品をタップしましょう。
そうしますと出品の「商品の情報を入力」画面が開きます。ここでまずは画像を登録しましょう。
画像は4点まで掲載可能ですので事前に撮っておいたものでもいいですし、出品画面から出品したい商品を撮影することもできます。画像を登録完了しますと、下記を入力していきます。
商品名 
できるだけ正確に書きましょう。英語表記などもあればそちらも記入
商品の説明
こちらもできるだけ細かく購入者にわかり易く書きましょう。この商品説明と画像の撮影を一番丁寧に行いましょう。
カテゴリー
メルカリに出品した商品に合ったカテゴリーに登録しましょう。違うカテゴリーに登録しますと売れにくくなってしまいますよ。
商品の状態
タブ6種類の中から出品予定の商品にあった状態を選びましょう。
配送料の負担
送料込み(出品者負担)が基本になりつつあります。送料がいくらかかるかわからないような大きいものなどは着払いなどにしておいてもいいですね。
配送の方法
メルカリで販売する予定の商品に適した配送方法を選びましょう。サイズや重さなどで選択する配送方法が変わってくると思いますが、定形外やクリックポストなどが利用が多いのではないでしょうか。
発送元の地域
自分の地域を都道府県で選択しましょう
発送までの日数
こちら購入者からしますと、1~2日で発送が望ましいですが、無理をしない日数を選択しましょう。無理な日数を選択しておいて間に合わなかったりするとクレームの原因になったりしますので気をつけましょうね。
販売価格
あなたが売りたい金額を入力してもいいですが、それだけでは売れる可能性低くなります。初心者の方は特に相場感覚もないと思いますので、事前に売りたい商品の名前で検索をしてメルカリではその商品がどれくらいの金額で取り引きされているの確認したうえで出品する際の金額を決めましょう。
出品金額を入力したら出品をタップしますが、もう一度入力間違いがないか確認しましょう。確認後、出品をタップすると・・
これで入力の全てが完了し、出品デビューです。
メルカリは比較的初心者の人にも簡単に出品できるようになっていると思います。
みなさんのメルカリデビューと出品を始めることの手助けになっていましたら幸いです
特に・・・
画像はできる限り綺麗に写し、設定金額にミスのないようにしましょう。間違って大幅に安く売ってしまい取り返しのつかないことにならない様に心掛けましょう。初心者であっても順序をしっかり守り、登録作業を進めていくことで問題なく出品していくことができます。初心者から中級者へ向けて丁寧な出品を心掛けましょうね。