京都駅から近いホテルに実質500円で宿泊してきました。
そうなんですよ、京都駅から徒歩圏内にホテルに実質500円で宿泊してきたんです。
細かく言うと、もう少し安くなったのですがその点はおいおい。
今回宿泊したのは、
ランドーレジデンス京都クラシックというホテルです。
一般のマンションをホテルとして使っている感じでした。フロントはマンションの管理人室を利用しているような。
結論からいいますと、500円ならかなりお得感があるし、ネットカフェに泊まるという選択肢をとるならここのホテルに泊まる方が断然いいと思う。
ただ、予約した日の1泊の正規料金は10000円。
この料金なら私は泊まらないです。
GoToトラベルを利用したら、6500円になります。
それでも正直泊まらない。6500円も出せばいくらでもいいホテルあります。
これが正直な私の感想です。
それではどうやったら実質500円で宿泊できるのか?と、室内の様子などもお伝えしていきたいと思います。
少々批判的な内容が多くなりますがご了承くださいませ。
ランドーレジデンス京都クラシックのフロントにて
フロントで部屋のキーを渡してもらう時、書面へ名前は住所などを記載する旨を伝えてもらった時、フロントの方はノーマスクでした。
ここの時点で結構な残念でした。
不特定多数の人間に接する業務をするにあたってマスクは必須であると思う。
そして部屋向かいました。
今回は1階の部屋でした。もとから眺望うんぬんは考えていなかったのでこれは問題なしです。
部屋は8畳間くらいの部屋にテレビとベッド小さなテーブルとイスのみとなっています。
壁にインテリアがとかはございませんでした。
チェックインしたのは午後3時です。
1階ということもあり、カーテンを開けても光はあまり差し込んではきません。
ですので部屋の電気をつけてこのくらいの明るさです。
もう少しイメージしやすく伝えると、
部屋の電気って3段階にわかれてるじゃないですか。
しっかり明るい⇒その半分くらい明るい⇒豆電球みたいの
こちらの部屋は半分くらいの明るさが全開となっていました。ベッドの真上が証明なのでベッド周りは明るいですが、窓際のテーブルなどは薄暗いです。
キッチンが完備されてます。
お皿やコップ、フライパンやその他調理道具が備え付けてありました。
長期間の滞在などで部屋でじすいする場合には便利ですね。
コップとお皿は台所の下に置いて欲しくなかったかなと思います。
洗濯機、大型冷蔵庫、電子レンジです。
一般的なワンルームマンションと同じ間取りですので台所の横に一列に並んでいます。
お風呂場も見てみよう。
お風呂場です。
3点セパレートのユニットバスといった感じですね。
シャワーヘッドが節水タイプのものにされていて、水圧が少し弱いです。
すごい雑な使い方をする客が多いのかもしれませんね。
テーブルが戦士の背中
正直、こんなテーブルをホテルで見ることは最近ないですね。
処分する必要はないとは思いますが、なんとかメンテナンスする方法があるのではと思います。
その他にも壁紙が一部剥がれていました。この点に関しては予約サイトの口コミにもあって「そんなホテルないだろ?」って思っていたのですが、本当でした。
通常のホテルよりも音が響くのかも
一般のホテル、ビジネスホテルでは聞こえないような足音も多く聞こえてきました。
私の部屋もそうでしたが少し床が弱かったんです。だから余計に響くのかもしれません。
こんな感じです。
こんな感じってなんだよって思うかもしれませんが、こんな感じです。
ですので泊まる人を選ぶホテルだと思います。
急な用事で外泊せざるを得ない場合や、とりあえず寝れたらいいタイプの人。
個人的には泊まる部屋はしっかり選びたい私としては今後の利用はないかなと。
実質500円で宿泊する方法をご紹介します。
お待たせしました、それでは実質500円で宿泊する方法をご紹介いたします。
この方法は一切不正などはありません。
まずは、予約サイトに関してですが、じゃらんを利用します。
そして、じゃらん内の以下のページにあるこちらのホテルのクーポンを利用します。
こちらのクーポンを利用すると5000円オフとなります。
正規料金10000円から
GoToトラベルの割引35%が引かれて6500円
さらにホテルのクーポンで5000円引かれて1500円となります。
予約サイトで支払う金額は1500円となります。
そして地域共通クーポンが1000円分もらえますので、
1500円-1000円で実質500円で泊まれる。
といった手順となります。
京都への格安旅行をお考えの人は、是非クーポン利用で激安で宿泊してみてはいかがでしょうか。